十日町タウン情報

  1. 十日町タウン情報
  2. あんしんメール

あんしんメール

2025年02月16日

安全安心:一般国道353号は片側交互で通行可能となります

【十日町市あんしんメール】 (2月16日 17時50分発信) 倉下地内の「猿倉トンネル」付近で発生した雪崩により、全面通行止めとなっていた一般国道353号ですが、本日18時00分から片側交互で通行が可能となります。同路線...

2025年02月15日

安全安心:雪崩による一般国道353号の交通規制について

【十日町市あんしんメール】 (2月15日 23時03分発信) 一般国道353号の倉下地内「猿倉トンネル」付近において雪崩が発生し、全面通行止めとなっています。今のところ、復旧の見込みは立っておりません。これにより、一般国...

2025年02月15日

安全安心:令和7年2月4日からの大雪にかかる災害等に対する金融上の措置、地方短期資金(災害つなぎ資金)等のご案内について

表題の件につきまして、新潟財務事務所におきまして、2月7日に「令和7年2月4日からの大雪にかかる災害等に対する金融上の措置について」を各金融機関に対し要請いたしました。  本措置にかかる関東財務局HPのアドレスについては...

2025年02月15日

安全安心:令和7年2月4日からの大雪にかかる災害等に対する金融上の措置、地方短期資金(災害つなぎ資金)等のご案内について

表題の件につきまして、新潟財務事務所におきまして、2月7日に「令和7年2月4日からの大雪にかかる災害等に対する金融上の措置について」を各金融機関に対し要請いたしました。  本措置にかかる関東財務局HPのアドレスについては...

2025年02月14日

安全安心:雪による事故に注意しましょう

【十日町あんしんメール】 (2月14日 18時00分配信)  県内でも除雪作業中の死亡事故が発生しています。  除雪作業中の事故や交通事故などに十分注意してください。 ■雪下ろしを行う場合は必ず2人以上で行い、命綱やヘル...

2025年02月14日

安全安心:一般県道松代松之山線(小屋丸〜松之山松口間)が全面通行止めとなります

【十日町市あんしんメール】 (2月14日 15時35分発信)  一般県道松代松之山線の小屋丸(松代)から松之山松口の間において、雪崩発生の危険があるため、本日17時より全面通行止めとなります。  なお、道路の安全が確認さ...

2025年02月13日

安全安心:災害救助法の延長に伴う支援策の期間延長について

【十日町あんしんメール】 (2月13日 17時30分配信)  この度、十日町市への災害救助法の期間が延長されたことを受けて、下記支援策の期間を延長します。 【期間延長する支援策】 ■要援護世帯の除排雪援助  【変更前】2...

2025年02月12日

安全安心:イノシシの目撃情報がありました(中里地域芋川)

2月12日(水)午後4時ころ、ゆくら妻有前から芋川集落へ向かって走るイノシシ1頭が目撃されました。 イノシシに遭遇した場合は、目を合わさずにゆっくりと後退し、静かにその場を離れてください。 また、山道には1人では近づかな...

2025年02月12日

安全安心:「市の雪捨て場解放」期間の延長について

【十日町市あんしんメール】 (配信:2月12日 16時10分) 災害救助法が適用されたことから、その救助期間に合わせて「市の雪捨て場解放」期間を下記のとおり延長します。 【延長される期間】 2月18日(火曜日)まで ※変...

2025年02月12日

安全安心:イノシシに注意してください

【十日町あんしんメール】 (2月12日15時00分配信) 新潟県内で2月11日にイノシシによる人身被害が発生しました。 イノシシは冬眠しない動物であり、降雪期に被害が多発する傾向にあるため、以下の点に注意してください。 ...

2025年02月12日

安全安心:国民保護情報

これは、Jアラートのテストです。

2025年02月11日

安全安心:【お知らせ】Jアラートを用いた情報伝達試験について

【十日町あんしんメール】 (2月11日 18:30配信)  地震や武力攻撃などの発生時に備え、Jアラートを用いた全国一斉の情報伝達試験を行います。 ■実施日時  2月12日(水) 午前11時00分 ■伝達手段  戸別受信...

2025年02月11日

安全安心:災害救助法の市内全域適用と要援護世帯への除排雪救助

【十日町あんしんメール】 (2月11日 16時00分配信)  降雪が続いたことから、2月11日(火)12時30分に、十日町市全域に災害救助法が適用されました。  これにより、先行して災害救助法適用となっていた川西・中里・...

2025年02月09日

安全安心:十日町市豪雪災害対策本部を設置しました

(2月9日 19:45配信)  連続降雪により、災害発生の危険性が高まったことから、本日午前10時30分に市長を本部長とする「十日町市豪雪災害対策本部」を設置し、新潟県に災害救助法の適用を要請しました。  この結果、本日...

2025年02月09日

安全安心:要援護世帯への除排雪救助を行います

(2月9日 17:45配信)  十日町市では、本日から10日間、要援護世帯の除排雪救助を行います。  対象は、川西・中里・松代・松之山地域にお住いの要援護世帯並びに十日町地域の多雪区域にお住いの要援護世帯です。  対象世...

2025年02月07日

安全安心:イノシシの目撃情報がありました(元町地内)

2月7日(金)午後7時頃、元町集落はずれから新町の神社へ抜ける市道にて、イノシシが目撃されました。 イノシシに遭遇した場合は、目を合わさずにゆっくりと後退し、静かにその場を離れてください。 また、山道には1人で近寄らない...

2025年02月07日

安全安心:雪による事故に注意しましょう

【十日町あんしんメール】 (2月7日 19時00分配信)  今週末以降、まとまった降雪が予想されています。  県内でも除雪作業中の死亡事故が発生しています。  除雪作業中の事故や交通事故などに十分注意してください。 ■雪...

2025年02月07日

安全安心:十日町市豪雪対策本部を設置しました

【十日町市あんしんメール】 (2月7日 13:30配信)  本日、市長を本部長とする十日町市豪雪対策本部を設置しました。  本部設置に伴い、次の支援を行います。  各支援の詳細は、下段のURLからご確認ください。 1.市...

Copyright (C) 2025 十日町タウン情報 All rights reserved.