十日町タウン情報

  1. 十日町タウン情報
  2. 十日町トリップ
十日町市の人気観光地をご紹介します

清津峡や星峠の棚田、美人林などの美しい自然景観をはじめ、歴史的な建造物や美術館・温泉など豊富な観光資源が魅力の十日町。このページでは、十日町の人気の観光地をシーン別や地図からご覧いただけます。

「桂公園こどもランド」今期営業29日から!

子どもたちに人気のゴーカートが楽しめる「桂公園こどもランド」の今期の営業が今月29日から始まります。オープンを前に遊具や乗り物の整備など準備が着々と進められています。 十日町市中条丙にある桂公園こどもランドは旧桂交通公園...

温泉熱でイチゴ栽培!十日町市水口沢 「いちごはうす」

JCVの生活情報番組「すまいるone」で放送中の「ゆったりカフェめぐり」後編。春はお出掛けを楽しみたいですよね。そんな時期に行きたいカフェをピックアップ!番外編で旬のイチゴ狩りができる施設を紹介しています。 【いちごはう...

「星と森の詩美術館」で企画展 木版画家 星襄一の半生紹介

十日町市稲葉にある「星と森の詩美術館」で、十日町市にゆかりのある旧小出町出身の木版画家、星襄一の半生を紹介する企画展が開かれています。 星と森の詩美術館は郷土に馴染みのある木版画家の星襄一、刀匠の天田昭次、彫刻家の藤巻秀...

「あてま森と水辺の教室 ポポラ」6月のプログラムを紹介

十日町市珠川の「あてま高原リゾート ベルナティオ」にある「あてま森と水辺の教室 ポポラ」。6月は緑が深まり、冬眠から目覚めた生き物たちが動き始める時期です。新緑の森や草花が美しく、鳥の声や動物など、さまざまな生き物を観察...

【動画】ふるさとの原風景 松代地域の「棚田群」

地元の魅力再発見!2022年に十日町市周辺で撮影した四季折々の風景動画などを十日町タウン情報で公開しています。ぜひご覧ください。 撮影:2022年11月11日 松代地域には農林水産省から認定された7地区を含め各地に美しい...

【動画】大棟山美術博物館

地元の魅力再発見!2022年に十日町市周辺で撮影した四季折々の風景動画などを十日町タウン情報で公開しています。ぜひご覧ください。 撮影:2022年10月14日 松之山で700年近い歴史をもつ、元造り酒屋であり庄屋であった...

【動画】あじさい園 十日町市八箇

地元の魅力再発見!2022年に十日町市周辺で撮影した四季折々の風景動画などを十日町タウン情報で公開しています。ぜひご覧ください。  撮影2022年7月14日 公園は2.5ヘクタールの斜面に約7,000株のあじさいが植わっ...

【動画】つつじ原公園 十日町市伊達

地元の魅力再発見!2022年に十日町市周辺で撮影した四季折々の風景動画などを十日町タウン情報で公開しています。ぜひご覧ください。 撮影:2022年5月31日 5月下旬から6月上旬にかけて、伊達の高台に広がるつつじが見ごろ...

【動画】智泉寺と大井田の郷の桜

地元の魅力再発見!2022年に十日町市周辺で撮影した四季折々の風景動画などを十日町タウン情報で公開しています。ぜひご覧ください。 撮影:2022年4月18日 十日町市街地のサクラを訪ねました。 このうち智泉寺の桜は、道路...

【動画】冬のたたずまい 神宮寺山門・観音堂

地元の魅力再発見!2022年に十日町市周辺で撮影した四季折々の風景動画などを十日町タウン情報で公開しています。ぜひご覧ください。 撮影:2022年12月15日 平安時代に開かれた十日町市の古刹。 桜の名所大井田の郷に隣接...

【動画】映画のロケ地でもおなじみ!公立図書館「十日町情報館」

  撮影:2022年10月24日 十日町市の公立図書館「情報館」です。 全国的に有名な建築家によるもので、館内は階段状に書架を配置しスロープで結ぶ独特な形です。 文化、情報の拠点であるとともに、映画「図書館戦争」のロケ地...

<紅葉情報2022>津南町 中津川渓谷は終盤(11月9日撮影)

中津川渓谷  撮影:2022年11月9日(水) 上越市、妙高市、十日町市周辺の紅葉情報をお伝えしています。最新情報は観光サイト「雪国ジャーニー」に掲載しています。是非ご覧ください。  

伊達地区「黒沢観光栗園」でクリ拾いが楽しめます!

十日町市伊達地区にある黒沢観光栗園ではクリ拾いを楽しむことができます。 6ヘクタールある畑では10品種およそ2000本を育てられています。この日、観光客が拾っていたのは「丹沢」という品種です。実が大きくホクホクしてコクが...

キャンプ場ガイド ~節黒城跡キャンプ場(新潟県十日町市上野)~

近年大ブームのキャンプに注目し、上越地域に続いて十日町市のキャンプ場も総力取材。家族でワイワイ楽しむのも良し、ソロキャンプで自分時間を満喫するのも良し。大自然の中へ遊びに出かけてみませんか? 大地の芸術祭 アート作品に泊...

夏の風物詩 第2畑が満開!津南ひまわり広場

  50万本のヒマワリが咲き誇る津南町の「ひまわり広場」が見ごろをむかえ、連日、多くの観光客でにぎわっています。   8日(月)の様子  津南町沖ノ原台地にある通称、「ひまわり広場」は、約4ヘクタールの広さがあり、この時...

ピックアップ!日本三大峡谷 清津峡渓谷トンネル

地元の人はもちろん、観光客に人気の十日町市を代表するスポットをご紹介。SNS映えでもおなじみ、日本三大峡谷で知られる清津峡渓谷トンネルをピックアップ。 信濃川の支流、清津川沿いを走る国道353号から清津公園線を経由して上...

キャンプ場ガイド~清津川フレッシュパーク(十日町市芋川乙)~

近年大ブームのキャンプに注目し、上越地域に続いて十日町市のキャンプ場も総力取材。家族でワイワイ楽しむのも良し、ソロキャンプで自分時間を満喫するのも良し。大自然の中へ遊びに出かけてみませんか? 2022年7月からキャンプサ...

キャンプ場ガイド ~清田山キャンプ場(新潟県十日町市清田山)~

近年大ブームのキャンプに注目し、上越地域に続いて十日町市で営業しているキャンプ場も総力取材。各キャンプ場の詳しい情報はもちろん、編集部おすすめの立ち寄りスポットなどを掲載。家族でワイワイ楽しむのも良し、ソロキャンプで自分...

キャンプ場ガイド~松代城跡公園キャンプ場(十日町市松代)~

近年大ブームのキャンプに注目し、上越地域に続いて十日町市のキャンプ場も総力取材。家族でワイワイ楽しむのも良し、ソロキャンプで自分時間を満喫するのも良し。大自然の中へ遊びに出かけてみませんか? 森の中のキャンプ場!大自然を...

キャンプ場ガイド~アウトランド キャンプ場(十日町市下組)~

近年大ブームのキャンプに注目し、上越地域に続いて十日町市のキャンプ場も総力取材。家族でワイワイ楽しむのも良し、ソロキャンプで自分時間を満喫するのも良し。大自然の中へ遊びに出かけてみませんか? オーナー手作り!異国情緒漂う...

キャンプ場ガイド ~▲越後妻有大厳寺高原キャンプ場~

近年大ブームのキャンプに注目し、十日町市で営業しているキャンプ場を総力取材。家族でワイワイ楽しむのも良し、ソロキャンプで自分時間を満喫するのも良し。大自然の中へ遊びに出かけてみませんか? 好みのスタイルで楽しめる!アクテ...

【動画】日本三大ブナ林「美人林」 残雪と新緑

  撮影:2022年4月20日 十日町市松之山にあるブナ林「美人林」。 名もないブナ林でしたが、大正末期に伐採された後一斉に芽生えたため大きさがそろったそうです。 地元の努力もあり、今では日本一美しいと称されるまでになり...

<動画>十日町市儀明 夕暮れの棚田

  撮影日:2018年4月21日(土) 十日町市儀明で棚田を撮影しました。ここは、知る人ぞ知る絶景撮影スポット。サクラの棚田としても知られています。この日も、全国から大勢のカメラマンが足を運び、夕日に照らされる棚田を撮影...

Copyright (C) 2023 十日町タウン情報 All rights reserved.