2025年05月01日 10:00更新
妻有木育推進協議会は5月31日(土)に、十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロにて、「2025森のめぐみふれあい木育体験」を開催します。
森の恵みと自然を大切にしてもらおうと企画された木育体験型のイベントです。参加者は「守る」、「学ぶ」、「遊ぶ」、「食べる」の4つの項目を体験できます。
『守る』体験では、高い木に登って枝を切り落としたり、幹を伐採したりする職人「空師」による特殊伐採の様子が見学できます。『食べる』体験では、地面に立てた丸太をそのまま豪快に燃やす焚き火「スウェーデントーチ」を作り、作ったトーチでイモを焼いて試食します。
また、イベント終了後は「森の学校」キョロロに入館することができるなど、盛りだくさんの内容です。参加費は500円で、予約専用フォームからの申し込みが必要です。締め切りは5月28日(水)ですが、定員になり次第受付は終了となります。
2025森のめぐみふれあい木育体験
■日時:2025年5月31日(土)10:00~12:00(9:50集合)
■場所:十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ(十日町市松之山松口1712-2)
■内容:空師による特殊伐採、森の手入れ、木のおもちゃ体験、焼きいも体験
■参加費:500円 ※中学生以下無料(要保護者同伴)
■定員:40名 ※要予約
■申込締切:5月28日(水)予約専用フォーム
■服装:長袖、長ズボン、運動靴または長靴でご参加下さい。サンダル・クロックスでのご参加はできません。
■問い合わせ:妻有木育推進協議会ホームページ内の問合せフォームより
■ホームページ
Copyright (C) 2025 十日町タウン情報 All rights reserved.