2023年05月17日 12:14更新
市街地に飾られたキルト作品を鑑賞しながら街歩きを楽しむ「きものの街のキルト展」が開かれています。
キルト展は、毎年きもの月間にあわせてこの時期に開かれています。今年は市内外のキルトサークルやコンテストの出品作品など、さまざなデザインや技法をもちいて制作されたキルト1000作品ほどが、越後妻有文化ホール段十ろうや、本町通りの商店のショーウインドーに飾り付けられています。
関田秀子 実行委員長
「東京のキルト展で全国から女性が集まっていたので十日町にも呼び込もうと始めた。作者が駆使して基本的なパターンを独創的に変えて、他でみるキルト展より変わった感じがする」
このうち越後妻有文化ホール段十ろうには、先月十日町市で開かれたコンテストに出品された作品約90点が展示されています。
訪れた人
「すごいと思う、人や鳥がキルト自体で躍動感がでるとは、やってみたい」
このほか十日町商工会議所では、創作キルト作品の制作活動をしているキルトアーティスト栗原淑子さんの作品38点が展示されています。
キルトアーティスト 栗原淑子さん
「いい企画、私も十日町を知らなかった。キルトで有名なアメリカのパデューカのようなで、ここも世界で有名になるかもしれない」
関田秀子 実行委員長
「キルト展はリピーターが多く、キルト展以外のときに十日町にきている人もいる、十日町は素敵な町だねと言ってくれるので、効果はあったと思う」
きものの街のキルト展は今月21日(日)まで開かれています。時間は午前10時~午後5時までです。詳しくは、十日町市観光協会のホームページをご覧ください。
Copyright (C) 2025 十日町タウン情報 All rights reserved.