十日町タウン情報

  1. 十日町タウン情報
  2. JCVニュース
  3. フェアプレーに努めます!十日町市スポーツ少年団 入団認定式

フェアプレーに努めます!十日町市スポーツ少年団 入団認定式

2025年04月30日 16:24更新

十日町市内のスポーツ少年団が一堂に集まり、新年度の目標を新たにする入団認定式が26日(土)に十日町総合体育館で開かれ、参加した8チーム77人の選手たちがフェアプレーに努めることを誓い合いました。

十日町市のスポーツ少年団は今年度、野球やバスケットボール、空手、柔道など12団体が登録されています。この日は新年度のはじめに新しく入団した選手や指導者の登録会「入団認定式」が開かれ、8団体から77人が参加しました。式では各団体の代表者が樋口秀夫本部長から認定書を受け取りました。

誓いの言葉ではバスケットボール「十日町U-12」の古俣龍空さんが代表して宣誓を行い、今年度の活躍とフェアプレーを誓いました。

妻有Nexus 髙橋健琉 キャプテン
「練習を一生懸命やって、自分の実力を上達させていきたい。みんなで力を合わせて頑張っていきたい。全国大会を目指して頑張っていきたい」

十日町スノーラビッツ 竹藤歩唯 キャプテン
「チームのみんなで勝てるように頑張る。ディフェンスを頑張って、得点を取らせないようにしたい。オフェンスも頑張りたい。県大会につながる秋の大会ではベスト8に入りたい」

認定式のあとはフィンランド発祥のゲーム「モルック」で交流を深めていました。

十日町市スポーツ少年団 樋口秀夫 本部長
「団員は減っているが一生懸命楽しいことを頑張り、夢に向かって大きく羽ばたいてもらい、楽しい1年ならいいと思う。勝負にこだわることなく、お互いの友情を深め合うこと。周りの人たちに感謝をすること。両親や指導者、地域の人などいろいろな携わる人たちに感謝をしながら頑張ってもらいたい」

この記事が気に入ったら
十日町タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで十日町タウン情報をフォローしよう!

Copyright (C) 2025 十日町タウン情報 All rights reserved.