2025年05月12日 18:19更新
毎年恒例の「わんぱく相撲越後妻有場所」が11日(日)に十日町市武道館で開かれ、十日町市や近郊に住む小学生41人が土俵の上で熱い取組を繰り広げました。
わんぱく相撲は相撲を通して子どもたちの心と体の健やかな成長につなげてもらおうと、全国の青年会議所が開いているものです。毎年地域ごとに予選が行われ、夏には東京都で全国大会が開かれています。
越後妻有場所は十日町市、津南町、南魚沼市に住む小学生が対象で、1年生から6年生まで男女合わせて41人が参加しました。大会は学年ごとにリーグ戦形式で行われ、横綱を目指す力士たちが白熱した取組を繰り広げました。
実力派がそろった5年生の部では、女子は下条小学校の綱永愛さん、男子は十日町小学校の馬場悠太郎さんがすべての取組で白星をあげ、それぞれ去年に続いて優勝に輝きました。
5年生女子の部優勝 綱永愛さん
「出場は2回目。気持ちいい。楽しかった。外野に押し出すのが難しかったが投げ出す感じで頑張った。(大会では)友達ができたり優勝することが楽しい」
5年生男子の部優勝 馬場悠太郎さん
「毎年勝てている。今年はみんなが強くなっていたが勝てたので喜びは人1倍大きい。(相撲は)体格が大きくてみんなで当たり合って、迫力があるところが好き。去年の県大会では個人の部で2位だったので今年はは1位を取って団体では両国に行きたい」
なお越後妻有場所の優勝者はご覧のとおりです。
<女子の部>
1年生 滝沢志織さん(東小)
2年生 俵山美咲さん(十日町少)
3年生 滝沢花琳さん(東小)
4年生 蕪木日菜子さん(十日町小)
5年生 綱永愛さん(下条小)
6年生 丸山美結さん(川治小)
<男子の部>
1年生 政金亮汰さん(十日町小)
2年生 重野泰志さん(東小)
3年生 小島進仁郎さん(下条小)
4年生 春川隆柾さん(十日町小)
5年生 馬場悠太郎さん(十日町小)
6年生 福原鵬心さん(中条小)
4年生以上の男子の部の上位4人と女子の部の上位2人は6月8日に新潟市で開かれる県大会に出場します。
(一社)十日町青年会議所 丸山 和馬 理事長
「毎年子どもたちの頑張る姿を見て感動のひと言。40回続いていて伝統のある大会になっているので、これからもわんぱく相撲の越後妻有場所を長く続けていき、地域の子どもたちが相撲を通して仲よくなったり成長したり友達の輪が広がるような大会にしていきたい」
Copyright (C) 2025 十日町タウン情報 All rights reserved.