十日町タウン情報

  1. 十日町タウン情報
  2. JCVニュース
  3. 雪で遅れたけど形も大きさもグッド!十日町産 春採りアスパラガスの出荷スタート

雪で遅れたけど形も大きさもグッド!十日町産 春採りアスパラガスの出荷スタート

2025年05月13日 18:20更新

雪解け水のおかげで甘くて柔らかい!

十日町の特産品 春採りのアスパラガスの出荷開始にあわせて、市内の生産者が集まって初物の大きさや品質を確認する目合わせ会が13日(火)にJA魚沼中里花卉野菜集出荷センターで開かれました。

十日町特産の春採りアスパラガスは雪解け水を十分に含んでいるため、茎の根元まで柔らかく甘みがあることが特徴です。

JA魚沼十日町地区では約30人がアスパラガスを生産していて、去年は栽培面積が約7.7ha、出荷量は14.5tとなっています。ことしは雪解けが遅かった影響で収穫が去年より2週間ほど遅くなっていて、初出荷では約25kg分が持ち込まれました。

この日はこれから始まる本格的な出荷を前に生産者20人が集まって、品質や計量の規格を確認する目合わせ会が行われ、参加者同士で追肥や収穫のタイミングについて情報交換していました。

JA魚沼 営業部 伊藤駿さん
「今日アスパラガスを見て状況的には雪害の影響も心配したが、形も大きさも今年は太いものが出ているし、綺麗な品物が出ている。スタートが遅れたからと言って収穫期間がずれ込む品物ではなく、単純に期間が短くなるので生産者がどれだけ出荷するかが問題なので収穫量が心配」

JA魚沼によりますと十日町地区では、ことしの出荷目標は去年とほぼ同じ約15t。売上にして約2000万円を見込んでいます。十日町産の春採りアスパラガスの出荷は6月末まで続き、主に県内や関東の青果市場に出回ります。

JA魚沼 営業部 伊藤駿さん
「アスパラガスは根元が固くなりやすいが、十日町産はそういうのが少ないので市場から評価されている。十日町産は熱を加えたアスパラベーコンなどの料理にも合う。私はアスパラガスの味がそのままわかるサラダにするのが好きなので試してほしい」

この記事が気に入ったら
十日町タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで十日町タウン情報をフォローしよう!

Copyright (C) 2025 十日町タウン情報 All rights reserved.