十日町タウン情報

  1. 十日町タウン情報
  2. JCVニュース
  3. 特殊詐欺を未然防止! JA魚沼吉田支店と職員に警察から感謝状

特殊詐欺を未然防止! JA魚沼吉田支店と職員に警察から感謝状

2025年07月01日 17:56更新

特殊詐欺を未然に防いだとして十日町市高田町のJA魚沼吉田支店と窓口を担当した職員2人に十日町警察署から感謝状が25日(水)に贈られました。

感謝状が贈られたのは、JA魚沼吉田支店を代表して支店長の根津典広さんと同店業務課長補佐の服部和美さん、窓口係の金澤かおるさんです。十日町署によりますと6月2日に70代の女性が吉田支店を訪れ、「ATMで預金を引き出す上限を上げてほしい」「カードで100万円を下ろしたい」などと申し出たため、窓口で対応にあたった金澤さんは詐欺被害を疑い、上司の服部さんに報告しました。

2人は女性を別室に連れていき、改めて理由を尋ねましたが、女性が明確に説明できない状態だったことから警察に通報し、駆け付けた警察官と説得にあたりました。のちに女性は最高検察庁や東京中央警察署の職員などをかたった人物からのオレオレ詐欺電話を受けていたことが分かり、被害が未然に防がれた結果になりました。

JA魚沼吉田支店 金澤かおる さん
「日頃から詐欺のニュースが流れている状態なので、50万円以上の払い戻しがあった場合は理由を聞くように指導されていた。警察が用意したアンケートも活用して窓口では対応している」

十日町署によりますと、管内の特殊詐欺の被害件数はことし5月末までに2件発生し、被害金額は121万円となっています。また今回を含めて詐欺被害の未然防止に繋がった事案は3件あったということです。

十日町警察署 山崎 真吾 署長
「色んな特殊詐欺をやるグループは、何の罪もない方からお金を搾取している。そういう被害を一件でも少なくしていかなければならない。警察の取組だけでできるわけではなくて、JAやコンビニなど日頃からお客さんと接している窓口からご協力を頂き、被害を受ける人が一人でも少なくなれば」

この記事が気に入ったら
十日町タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで十日町タウン情報をフォローしよう!

Copyright (C) 2025 十日町タウン情報 All rights reserved.