十日町タウン情報

  1. 十日町タウン情報
  2. JCVニュース
  3. 気軽に交流できる拠点!分じろう&十じろうの10周年を記念して「とおか市」にあわせてイベント

気軽に交流できる拠点!分じろう&十じろうの10周年を記念して「とおか市」にあわせてイベント

2025年10月10日 17:11更新

十日町市民交流センターの「分じろう」と市民活動センターの「十じろう」が来年の6月に開館10周年を迎えます。これを記念したイベントが毎月恒例のとおか市にあわせて10日(金)に開かれ、多くの人でにぎわいました。

「分じろう」と「十じろう」は、中心市街地活性化計画の一環で旧分庁舎や空きビルを市民の交流や活動の場所として活用してもらおうと、2016年に開館しました。

資料写真

「分じろう」にはマーケット広場や茶室などが設けられ、ステージ発表の催しや毎月10日に開かれる「とおか市」など、地域内外の人が交流する場所として利用が高まっています。

資料写真

また「十じろう」にはギャラリーや創作活動などが行えるワークプレイスが設けられ、市民活動の拠点として活用されています。

10日は来年6月に迎える開館10周年を記念したイベントが催され、毎月恒例の「とおか市」が開かれました。過去最高となる60店舗が出店し、小学生からお年寄りまで多くの人が集まり、地元手作りの小物やグルメを楽しんでいました。

とおか市に訪れた人
「とおか市には毎月来ている。いろいろなものが楽しめてついつい衝動買いしてしまうが、毎月楽しませてもらっている。分じろうはたまに2階を利用する。1階では気楽に勉強できるし、市民が気軽に使うことができるのは貴重な場所なのでずっと続けてほしい」

出店者
「4年ほど毎回出店している。人に知ってもらえるので、とおか市はありがたい場所。いろいろな人と交流できる場所なのでとても感謝している」

市民活動ネットワークひとサポ 渡貫文人 理事長
「あっという間のような長いような10年間。おかげさまで皆さんに愛されていてありがたい。この場所で生まれて広がりつながることがあるので、子どもからお年寄りまで利用してもらえることがうれしいし、いろいろな人が活用してもらえる場所として我々も協力していきたい。とりあえずあと10周年は頑張っていきたい」

このあと記念イベントとして、トークセッションイベントやナイトカフェも合わせて開かれました。

この記事が気に入ったら
十日町タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで十日町タウン情報をフォローしよう!

Copyright (C) 2025 十日町タウン情報 All rights reserved.