2025年11月10日 13:49更新
お祝いにハチロクも駆けつける!
県立十日町高校の創立100周年を記念する式典が8日(土)に開かれ、在校生や卒業生など約900人が学び舎の歴史を振り返りながら節目を祝いました。
十日町高校は大正15年に開校し、文武両道を校風に「十高」の愛称で親しまれながら、今年創立100周年を迎えました。これまでに約3万4000人が卒業しています。式典には900人を超える歴代の卒業生や在校生などが出席し、100年の歴史に思いをはせました。
十日町高校 鈴木勇二 校長 式辞
「本校の卒業生は3万4000人を超え、地元のみならず全国の多くの職種で活躍をしている。また部活動においても全国大会での数多くの優勝や野球部の甲子園出場など輝かしい成績を納め、全国にその名を知らしめてきました。十日町高校は新学科の創設をはじめ、本校に寄せられた期待に応えるための取り組みを積極的に取り入れ進めていく」
また松代地域を拠点に古民家のリノベーションを手がける建築デザイナー、カール・ベンクスさんの記念講演会も行われました。
在校生
「100周年を迎える学校が少ない中で、十日町高校がその中の1つとして並べられるのは光栄なことだし、先人たちの継続の賜物だと思う。十日町高校に思いを寄せてくれているPTAや地域の人たちから支えられていることを感じた」
「今の夢は新潟県の高校の教員になること。十日町高校はおもしろい先生の授業があって、その先生を超えられるように親しみのある先生になりたい」
また昭和51年の卒業生の中に、人気アニメの「頭文字D」や「MFゴースト」の原作者として知られる漫画家のしげの秀一さんがいます。この日はしげのさんがデザインしたトートバッグが記念品として在校生に配られたほか、漫画に登場するスポーツカー、トヨタのAE86やZN6型86の本物の車両が校庭に展示され、式典の出席者を出迎えました。
生徒
「作品が大好きなので興奮してしまって、朝から気持ちが舞い上がっている。空いている校舎などを使って、しげの秀一さんの展示会をやってほしい。86はロマンのかたまり」
AE86所有者 酒井一也さん
「生徒たちも写真を撮ってくれたり、世代関係なく知られていることがうれしい。世界的に頭文字Dは知られているので、これをきっかけに観光事業につなげたい」
なお来年の3月には、しげの秀一さんが表紙のデザインをした創立100周年記念誌が在校生と寄付者などに配布される予定です。
式典のあとは祝賀会がラポート十日町で開かれ、参加した約200人が学校の発展と未来に向けて結束を深めていました。
Copyright (C) 2025 十日町タウン情報 All rights reserved.