十日町タウン情報

  1. 十日町タウン情報
  2. JCVニュース
  3. 水沢女性防火クラブの櫻澤秀子会長が消防功労者総務大臣表彰を受賞

水沢女性防火クラブの櫻澤秀子会長が消防功労者総務大臣表彰を受賞

2025年08月20日 14:28更新

平成21年に「水沢女性防火クラブ」を立ち上げ、独自の取り組みで高齢者世帯などに防火・防災指導を長年続けてきた櫻澤秀子さんが、今年度の消防功労者総務大臣表彰を受賞し、19日(火)関口市長に報告しました。

消防功労者総務大臣表彰を受けたのは水沢女性防火クラブ会長の櫻澤秀子さん76歳です。櫻澤さんは女性消防団の部長を務めていた時に遭遇した高齢者世帯の住宅火災をきっかけに火の用心の重要性に気付き、ボランティア組織として「水沢女性防火クラブ」を平成21年に立ち上げました。

当初は9人での活動でしたが、「わが家から火事を出さない。自分の地域から火事を出さない」を合言葉に活動を広げ、現在は42人の会員まで育ちました。

年に4回のチラシの配布や水沢地域のパトロール巡回で防火・防災を呼びかけてきたほか、高齢者の逃げ遅れを防ぐための健康教室「軍手体操」の開催や、手作りの防災かるたの普及など、長年独自で行ってきた取り組みが評価され、今回の受賞となりました。

水沢女性防火クラブ 櫻澤秀子 会長
「1人ではできない仕事だが、仲間のおかげでここまでこられたことに感謝している」

十日町市 関口市長
「櫻澤さんのリーダーシップで、この会自体が成長していることに敬意を表したい」

水沢女性防火クラブは地元の地域だけでなく市内全域の小学校や保育園などでも防火講習会を行っています。

水沢女性防火クラブ 櫻澤秀子 会長
「活動は今のままでいい。欲張っても無理してもいけない。地域で高齢化が進んでいるので、私たちが月に1回でも声かけをしていくこと、とにかく火の用心が大事」

この記事が気に入ったら
十日町タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで十日町タウン情報をフォローしよう!

Copyright (C) 2025 十日町タウン情報 All rights reserved.