2025年08月29日 18:23更新
十日町市観光協会は今年度の「十日町おおまつり」3日間で、延べ20,000人の人出があったことを29日(金)に発表しました。
これは昨年度の十日町おおまつりの人出よりも1000人少ない数となりました。「大民謡流し・明石万灯」は初参加の団体が増えたほか、平日開催となったため企業の参加も増えたものの、暑さや催しの開始時刻での降雨などの影響したことで、3日間全体の観覧者数が減少したことが要因と観光協会ではみています。
今年度と昨年度を比べた各イベント等の人出
今年度 | 昨年度 | |
八角神輿(26~27 日 渡御・観覧者) | 3,950 人 | 4,400 人 |
八角神輿(27 日諏訪町入り観覧者) | 1,000 人 | 1,300 人 |
大民謡流し(参加者) | 733 人/25 団体 | 598 人/18 団体 |
明石万灯(参加者) | 295 人/7 基 | 200 人/5 基 |
露店市(25~26 日) | 11,700 人 | 12,000 人 |
三俄競演(26 日) | 200 人 | 200 人 |
Copyright (C) 2025 十日町タウン情報 All rights reserved.