2025年07月15日 13:42更新
大地の芸術祭2025年の通年プログラムで、越後妻有の四季折々の魅力を届ける「越後妻有 2025 夏秋」が7月19日(土)から始まります。
「越後妻有 2025 夏秋」は7月19日(土)から11月9日(日)まで(祝日を除く火水定休)の日程で開催され、自然豊かな越後妻有全域で多彩なアート作品が公開されます。緑生い茂るシーズンから、新米のおいしい季節まで行われる企画展やイベントとあわせて、大人から子どもまで五感を使って楽しめるプログラムが予定されています。
企画展
■越後妻有里山現代美術館 MonET(企画展)「こたえは風に吹かれている」
会場:越後妻有里山現代美術館 MonET回廊(十日町市本町6-1-712)
期間:7月19日(土)~11月9日(日)※祝日を除く火・水曜定休、ただし8月12日、13日は開館
料金:回廊の作品は無料、一部体験型作品は有料
ディレクション:BankART1929
参加作家:松本秋則、山本愛子、井原宏路、牛島達治
山本愛子《あわいのはた – 12種の草木による》
■鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館「こんとん」
会場:鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館(十日町市真田甲2310-1)
期間:7月19日(土)~11月24日(月)※祝日を除く火水定休、ただし8月12日、13日は開館
料金:共通チケット提示または一般800円、小中学生400円
参加作家:田島征三、中里繪魯洲、藤田靖正、石ケ森由行(クマイキレ)
トークイベント:7月20日(日)14:00~ 田島征三×中里繪魯洲
9月28日(日)14:00~ 田島征三×藤田靖正&石ケ森由行(クマイキレ)
■香港ハウス「石の囁き」
会場:香港ハウス(中魚沼郡津南町大字上郷宮野原29-4)
期間:7月19日(土)~8月31日(日)火・水曜以外、9月1日(月)~11月9日(日)土日祝日
料金:共通チケット提示または一般600円、小中学生300円
参加作家:ホンヒム&アーシム
ワークショップ:『影石窟の間接照明づくり』7月19日(土)13:00~14:00、7月20日(日)14:15~15:15 ※要予約
石の囁き(イメージ)香港ハウス
■奴奈川キャンパス「むすんでひらいて」
会場:奴奈川キャンパス(十日町市室野576)
期間:7月19日(土)~11月9日(日)※祝日を除く火・水曜定休、ただし8月12日、13日は開館
料金:共通チケット提示または一般800円、小中学生400円
ワークショップ:『自分の古着をリサイクル!ぞうり作り』7月20日(日)13:00~15:00 ※要予約
『展示衣替え!むすんでひらいてワークショップ』10月12日(日)10:00~12:00、13:00~15:00 ※要予約
■まつだい農舞台フィールドミュージアム「あいまいな地図、明確なテリトリー」
会場:まつだい農舞台フィールドミュージアム(十日町市松代3743-1)
期間:7月19日(土)~9月29日(月)※祝日を除く火・水曜定休
料金:一般1200円、小中学生600円
ワークショップ:『自然の設計 石を運び、枝を並べ、木の実をお供えする』7月20日(日)10:30~12:30 ※要予約
狩野哲郎「21の特別な要求」2021(Reborn-Art Festival 2021-22)
アーティストワークショップ
■アケヤマ -秋山郷立大赤沢小学校-「山のくらしの技術や知恵を学ぶワークショップ」
人間が生きるために必要な術を山から学ぶための新しい学校として、2024年新たに開かれた「アケヤマ」では、今年も秋山郷でのリサーチ活動を続ける二人の作家とともに、山を学ぶことができるイベントを多数開催します。
会場:アケヤマ -秋山郷立大赤沢小学校-もしくは、秋山郷
参加作家:深澤孝史、井上唯
日時・料金:ワークショップにより異なる
アケヤマWS
イベント
■越後妻有かぷかぷ楽団公演/岡淳+音楽水車プロジェクト
使われなくなった農具や民具を素材に自らの手で作った楽器で奏でる他に例を見ない楽団。音楽経験不問の呼びかけのもと、集まったフツーの人々と第一線で活躍する凄腕のプロが同じ地平に立ち、ともにつくり上げるステージが体感できます。
会場:越後妻有「上郷クローブ座」
日時:9月7日(日)14:00開演(13:30開場)
料金:高校生以上1,500円(前売1,000円)、小中学生500円、未就学児膝上鑑賞は無料 ※上郷クローブ座・香港ハウスの作品をご鑑賞の方は、 別途共通チケットまたは入館料が必要
販売場所:Peatix(オンラインチケット)
出演:越後妻有かぷかぷ楽団、岡淳、相川瞳、植松透、岡部洋一、古木佳祐
かぷかぷ楽団
■大地の運動会
昨年に引き続き世界各国の人たちが集まって、一緒に運動会をします。競技に参加できるほか、応援合戦や、音楽、華やかな応援旗、お弁当タイムなどたくさんの楽しみが詰まった総合芸術の運動会です。
会場:奴奈川キャンパスグラウンド(十日町市室野576)
日時:9月20日(土)
大地の運動会 Photo by Nakamura Osamu
公開作品や展示作品の情報、各企画展の開催日は大地の芸術祭公式ホームページを確認してください。
越後妻有2025 夏秋 共通チケット一般/小中学生
■「越後妻有2025 夏秋」をお得に楽しめる共通チケットも発売
料金:一般2500円、小中学生1000円、未就学児無料
有効期限:2025年7月19日(土)~11月9日(日)※会期中のみ有効
販売場所:十日町市総合観光案内所、松代・松之山観光案内所、清津峡観光案内所、津南町観光協会、越後湯沢駅芸術祭案内所(土日祝)、越後妻有里山現代美術館 MonET、まつだい「農舞台」、絵本と木の実の美術館、アケヤマ -秋山郷立大赤沢小学校-、上郷クローブ座、最後の教室、うぶすなの家 など
越後妻有 2025 夏秋
■開催期間:2025年7月19日(土)~11月9日(日)祝日を除く火水定休
※一部施設により定休日が異なります
■越後妻有2025 夏秋 詳細ページ:https://www.echigo-tsumari.jp/event/echigotsumariartfield2025/
Copyright (C) 2025 十日町タウン情報 All rights reserved.