2025年03月08日
JCVでは南魚沼市の催しや地域活動をお届けする番組「みなみうおぬま通信」を放送しています。同番組は「十日町タウン情報」でも期間限定で公開しています。是非ご覧ください。 この番組はJCVコミュニティチャンネル(111ch)...
2025年03月08日
【動画NEWS】「JCVニュースLiNKウイークリー」初回放送8日(土)
JCVでは十日町市周辺の地域の話題を紹介する番組「JCVニュースLiNKウイークリー」を放送しています。同番組は「十日町タウン情報」でも期間限定で公開しています。是非ご覧ください。 ↑↑クリックで無料動画視聴 十日町JC...
2025年03月07日
3m越えで甘さ凝縮! 十日町市と津南町の特産品のひとつ「雪下にんじん」の試し掘りが7日(金)に中里地域の倉俣集落で行われ、生産者や市場関係者が今月末からの収穫を前に、ことしの出来具合を確かめました。 「雪下にんじん」は4...
2025年03月07日
十日町市とイタリアのコモ市が今年、姉妹都市締結50周年を迎えたことを記念し、両市の学生が作成した2つのロゴマークが公開されました。マークは来年度にかけて予定されている記念行事や広報などで使われます。 十日町市とコモ市は互...
2025年03月07日
十日町市身体障がい者福祉センターで絵画や書道写真など創作活動に取り組む6人が日本肢体不自由児協会や県が主催する美術・写真展で優秀な成績を収め、表彰状の伝達式が6日(木)に開かれました。 十日町市身体障がい者センターでは、...
2025年03月06日
地域医療の担い手が旅立ち!十日町看護専門学校3期生34人が卒業
県立十日町看護専門学校の卒業式が5日(水)に越後妻有文化ホール段十ろうで開かれ、地域医療の道を志す3期生34人が新たな一歩を踏み出しました。 十日町看護専門学校で卒業を迎えたのは男子9人、女子25人の合わせて34人の3期...
2025年03月06日
十日町保健所管内の感染症(2月24日~3月2日分) ■インフルエンザ 十日町保健所管内の報告数は定点医療機関あたり1.00人(前週は1.33人)、実数は3人(前週は4人)で、前の週より減りました。県全体の平均は定点医療...
2025年03月06日
十日町市稲荷町1で67歳新聞配達員の男性が雪に埋もれ死亡 近くにはスノーダンプ
十日町市稲荷町1丁目で5日(水)の夕方、雪に埋もれた状態の男性の遺体が見つかりました。 警察によりますと、死亡したのは十日町稲荷町1丁目に住む新聞配達員を勤めていた67歳の男性です。5日(水)の朝、男性が担当していた配達...
2025年03月05日
77年間紡いできた「松高魂」を胸に飛び立ちます! 今年度末で閉校する県立十日町高校松之山分校の卒業式が4日(火)に行われ、最後の卒業生19人が学び舎に別れを告げました。 松之山分校は昭和23年に安塚農業高校の分校として誕...
2025年03月04日
第39回かわにし雪まつり 千手ほんやら村は屋内でコンパクトにワイワイ!
「かわにし雪まつり」が8日(土)から2日間にわたって開かれ、5つの地区それぞれに設けられた会場のほんやら村は多くの地元住民で賑わいました。このうち9日(日)に行われた千手地区の「ほんやら村」では、ステージの発表や景品があ...
2025年03月03日
2年ぶりの雪原カーニバルなかさと 約4000人が幻想的な景色を楽しむ
約5000個のスノーキャンドルが銀世界を照らす「雪原カーニバルなかさと」が2年ぶりに清津川フレッシュパークで1日(土)に開かれ、訪れた約4000人が幻想的な光景を楽しみました。 雪原カーニバルなかさとはロウソクのあかりで...
2025年03月01日
【動画NEWS】「JCVニュースLiNKウイークリー」初回放送1日(土)
JCVでは十日町市周辺の地域の話題を紹介する番組「JCVニュースLiNKウイークリー」を放送しています。同番組は「十日町タウン情報」でも1か月間無料で公開しています。是非ご覧ください。 ↑↑クリックで無料動画視聴 十日町...
2025年02月28日
FC越後妻有から選手4人が退団へ 今シーズンのチーム運営は?
FC越後妻有からキャプテンを務めていた石渡美里選手をはじめ、一挙4人の選手が退団することがこのほど発表されました。シーズンオフの中、今季のチーム運営について元井淳監督に話を伺いました。 FC越後妻有は昨シーズン、北信越女...
2025年02月28日
地域の課題をテーマ別にリサーチ!松代高校1・2年生 探求成果発表会
地域社会の担い手の育成を目指す「地域探求コース」を令和5年度からカリキュラムに導入した県立松代高校で、生徒たちが地域の諸課題について調査・研究した成果発表会が27日(木)に開かれました。 松代高校では地域社会の担い手とし...
2025年02月28日
雪崩発生の国道353号線を国会議員が視察 十日町市は除排雪など財政支援を要望
2月上旬からの寒波がもたらした大雪の影響で十日町市内では雪崩の発生による道路の通行止めや家屋の倒壊などが相次ぐ中、2度の雪崩が起きた国道353号線の葎沢地内を政府与党の国会議員らが27日(木)に視察しました。 視察を行っ...
2025年02月27日
公立高校最終倍率 八海1.12倍 六日町1.09倍 小千谷西1.08倍 十日町1.02倍
新潟県教育委員会は、3月5日(水)に予定している県立高校の一般選抜入試の最終倍率を27日(木)に発表しました。一般選抜募集人数は1万2420人、変更後の一般選抜志願者は変更前と変わらず1万2441人で平均倍率は1.01で...
2025年02月27日
3/3 来迎寺「多聞天裸押し合い祭」 豪雪のため名物「押し合い」が中止に
「サンヨ!」の掛け声でおなじみ、十日町市川原町の来迎寺で3月3日(月)に予定されていた「多聞天裸押し合い祭」は予想を超える大雪となったことから、祭りの名物である「押し合い」が中止となることが発表されました。 昨年の様子 ...
2025年02月27日
十日町保健所管内の感染症(2月17日~2月23日分) ■インフルエンザ 十日町保健所管内の報告数は定点医療機関あたり1.33人(前週は2.00人)、実数は4人(前週は6人)で、前の週より減りました。県全体の平均は定点医...
Copyright (C) 2025 十日町タウン情報 All rights reserved.