2024年10月17日
十日町保健所管内の感染症(10月7日~10月13日分) ■新型コロナウイルス感染症 十日町保健所管内の報告数は定点医療機関あたり5.00人(先週は3.33人)、実数は15人(先週は10人)で、前の週より増えました。県全...
2024年10月17日
主体は生徒!地域と協働で産み出す団結力!YOSHIDA祭✕公民館まつり
SDGsの達成や魅力あふれる地域づくりを目標に、十日町市立吉田中学校の生徒が地元の人たちと協力して開くチャリティーイベント「YOSHIDA祭✕公民館まつり」が13日(日)に開かれ、多くの家族連れで賑わいました。 YOSH...
2024年10月17日
わたしの生き様 一発勝負!中里中学校の全校生徒が「巨大書」にチャレンジ!
長さが1m以上の筆を使って大きな一文字を書く巨大書づくりに16日(水)、十日町市立中里中学校の全校生徒が挑戦しました。 この活動は学校の創立40周年記念として巨大書を通して、自己表現力を高め、挑戦することの大切さを学んで...
2024年10月16日
二六公園周辺の里山保全へ 上野小5・6年生がブナやヤマモミジを植樹
十日町市中屋敷にある二六公園一帯の里山を保全し、人々が集う場所にしようと地元の保存会が今年度、整備を進めています。これにあわせ十日町市立上野小学校の5・6年生が16日(水)に公園入口の傾斜地に落葉樹や山野草の苗木を植樹し...
2024年10月15日
全国の郷土芸能が本町通りを行進!生誕地まつり入込は約1万3000人に
全国の郷土芸能をはじめ、まといや万灯などのパフォーマンスを披露しながら街なかを行進する「生誕地まつり」が13日(日)に十日町市の本町通りなどで開かれました。 このイベントは、立正佼成会を創立した庭野日敬の生誕地である十日...
2024年10月15日
スポーツの日にあわせて、十日町市スポーツ協会の表彰式が14日(月)に道の駅クロステン十日町で開かれ、この1年間で全国大会などで優秀な成績を収めた個人や団体に賞状が手渡されました。 十日町市スポーツ協会では様々なスポーツ競...
2024年10月15日
全国地域安全運動に合わせて防犯パトロールの出発式が11日(金)、越後妻有文化ホール段十ろう前で開かれ、参加者が市内のスーパーなどで詐欺や窃盗などの被害防止を呼びかけました。 全国地域安全運動は「みんなでつくろう安心の街」...
2024年10月15日
衆議院議員選挙が15日(火)に公示され、十日町市を含む新潟5区には届け出順に、立憲民主党で前職の梅谷守さん、自民党で前職の髙鳥修一さんの2人が立候補しました。物価高騰への対策、政治とカネを巡る問題などを争点に論戦が交わさ...
2024年10月12日
【動画NEWS】「JCVニュースLiNKウイークリー」初回放送12日(土)
JCVでは十日町市周辺の地域の話題を紹介する番組「JCVニュースLiNKウイークリー」を放送しています。同番組は「十日町タウン情報」でも1か月間無料で公開しています。是非ご覧ください。 ↑↑クリックで無料動画視聴 十日町...
2024年10月10日
中越地区の中学生が出場する学校対抗の駅伝大会が10日(木)に小千谷市白山運動公園で行われ、女子の部では十日町市立南中学校が大会4連覇を達成しました。 大会には中越地区から男女合わせて85チーム約480人が出場しました。女...
2024年10月10日
メッセージを込めた花火に感動!第32回ふれ愛なかじょう公民館まつり
「ふれ愛なかじょう公民館まつり」が5・6日(土・日)の2日間に渡って開かれ、ステージ発表や作品展示のほか、花火大会などに延べ約300人が訪れました。 ふれ愛なかじょう公民館まつりは公民館活動の成果を地域の人たちに発表する...
2024年10月10日
十日町保健所管内の感染症(9月30日~10月6日分) ■インフルエンザ 十日町保健所管内では定点医療機関あたり0.33人(実数1人)が新たに報告されました。県全体の平均は0.18人(前の週 0.14人)です。 ■新型コ...
2024年10月09日
地元にどんな仕事があるかな? 「まちの産業発見塾」に中高生約900人が参加
地元企業への就職や定着につなげようと、十日町市と津南町の中高生が様々な業種の仕事内容や魅力について話を聞く「まちの産業発見塾」が道の駅クロステン十日町で5日(水)と6日(木)の2日間開かれています。 まちの産業発見塾は地...
2024年10月09日
スイカを抱えるパンダが描かれていた松之山布川地区東山にある棚田で田んぼアートの稲刈りが6日(日)に行われ、市内外から集まった25人が秋の恵みを味わいました。 この田んぼアートは、東京都にあるごはん専門店「おひつ膳田んぼ」...
2024年10月09日
十日町第九合唱団 公演1か月前で練習佳境 プロのソリストと初合流
十日町市文化協会連合会の創立30周年の記念事業として、100人の市民合唱団でベートーヴェンの交響曲「第九」を歌うコンサートが11月17日(日)に開かれます。本番まで約1か月を前に合唱団の練習が佳境に入り、7日(月)はプロ...
2024年10月09日
新潟と関西の架け橋に 新潟の地酒やコメを関西の人にアピールしようと、県内の特産品などを販売するセレクトショップ「雪國商店 KITTE大阪店」で、新米のすくい取りや利き酒などのイベントが3日(木)に行われました。 イベント...
2024年10月08日
県内で「クマ出没警戒警報」が発令 クリ林やコナラ林で出没する可能性も
新潟県鳥獣被害対策支援センターは、10月5日(土)に妙高市で今年度5例目のクマによる人身被害が発生したことを受け、「クマ出没警戒注意報」から警戒段階を引上げ「クマ出没警戒警報」を発表しました。 新潟県が9月30日に発表し...
2024年10月08日
オリンピアン服部勇馬さんが母校の中里中で夢を持つ大切さを伝える
十日町市出身の男子マラソン選手 服部勇馬さんが十日町市立中里中学校を7日(月)に訪れ、母校の後輩たちに夢を持つことの大切さを語りました。 服部勇馬さんは十日町市中里地域出身で東京オリンピックの男子マラソンに出場したトヨタ...
Copyright (C) 2025 十日町タウン情報 All rights reserved.