十日町タウン情報

  1. 十日町タウン情報
  2. JCVニュース

JCVニュース

2024年02月22日

「たっしゃで100 」事業継続求め 2135筆の署名を市長に提出

高齢者の生きがいや健康づくりの促進を目的にした「たっしゃで100」という十日町市の事業をご存じでしょうか? 市内で開かれ…

2024年02月22日

十日町市 令和6年度予算案 一般会計1.9%増の348億円

十日町市の新年度予算案が21日(水)に発表されました。一般会計は今年度より1.9%増額の348億4000万円です。関口市…

2024年02月22日

モンゴル エルデネット市の一行が十日町の除雪作業を見学

海を越えてロータリー除雪車を贈った縁で交流が続いている、モンゴルのエルデネット市の一行が17日(土)の雪まつりにあわせて…

2024年02月21日

公立高校志願状況 小千谷1.15倍 十日町総合1.12倍 十日町1.00倍

県内の公立高校の一般選抜試験の志願状況が21日(水)に発表されました。魚沼地域の高校で最も倍率が高かったのは小千谷高校で…

2024年02月21日

3/3に東一輪車クラブ発表会 プロの指導で技術・表現力に磨き

一輪車競技の演技種目に取り組む「東一輪車クラブ」の発表会が3月3日(日)に開かれます。今年度からはプロパフォーマーの太田…

2024年02月21日

大井田の郷の若人たちを応援!第18回大井田賞授賞式

鎌倉時代に活躍した武家一族、大井田氏の功績にちなんで、スポーツや文化活動で活躍した生徒に贈られる大井田賞の授賞式が17日…

2024年02月21日

がんばれ村越裕太郎選手! 知的障がい者のクロカン世界大会へ

3月にポーランドで開かれる知的障がい者のスキー世界選手権にクロスカントリーの日本代表として、十日町アクティブスポーツ所属…

2024年02月20日

姉妹都市コモ市で2週間のホームステイ 交換留学報告会

十日町市の姉妹都市、イタリアのコモ市に12月22日から2週間の交換留学生として派遣された地元出身の大学生、柳修太郎さんと…

2024年02月17日

快晴の十日町雪まつり2日目 各地のひろば大盛り上がり

快晴に包まれた、第75回十日町雪まつりの2日目となる17日(土)、市内12か所に「おまつりひろば」が開設され、それぞれ多…

2024年02月16日

十日町雪まつり芸術部門の雪像一挙紹介!

第75回十日町雪まつりが16日(金)夕方から始まりました。少雪により雪像の作品審査が見送られる中で、芸術部門には工夫を凝…

2024年02月16日

明石の湯の来年度指定管理者「越後妻有里山協働機構」が候補者に

十日町市が去年11月から公募していた越後妻有交流館キナーレにある「明石の湯」と「里山現代美術館」の指定管理者について、市…

2024年02月16日

ゆきほりサッサ!早稲田大学生が松代で除雪体験!

雪国の生活を体験しようと早稲田大学の学生13人がボランティアとして松代地域を訪れ、3日間にわたって福祉施設や一般住宅周辺…

2024年02月15日

十日町保健所管内 新型コロナが前週より倍増

十日町保健所管内の感染症(2月5日~2月11日分) ■インフルエンザ(流行期1、注意報10、警報30)  十日町保健所管…

2024年02月15日

田沢小5年生 育てたコメの売上を震災の義援金として寄付

能登半島地震の被災者の力になりたいと、十日町市立田沢小学校の5年生が13日(火)、自分たちで育てたコメの売上の一部を義援…

2024年02月14日

行方不明高齢者を救出 松代のダイワ電気工事の3人に感謝状

4回の声掛け 最後は間一髪! 行方不明になっていた70代男性が運転する乗用車が、国道353号線の崖から落ちそうになってい…

2024年02月14日

給食運んでくれてありがとう!川治小「きぼうワークス」に感謝状

ごはんの準備、いつもありがとう! 学校給食のコンテナの運搬を請け負っている、障がい者就労支援サービスの利用者に日頃の感謝…

2024年02月14日

春を前に山仕事の無事を祈願!キョロロで「十二講」

春の訪れを前に山仕事の無事を願う里山の伝統行事「十二講」の体験会が11日(日)、森の学校キョロロで開かれ、10人の親子が…

2024年02月13日

冬のアウトドアの魅力満載!松之山温泉スキー場カーニバル

冷めない雪上キャンプ熱! 冬のアウトドアの魅力を伝える「松之山温泉スキー場カーニバル」が11日(日)に開かれ、県内外から…

Copyright (C) 2025 十日町タウン情報 All rights reserved.