2024年05月13日
雪国の木の芽がうまい!東京十日町会「山菜と田舎ごっつぉを味わう会」
旬の山菜を味わう東京十日町会の「山菜と田舎ごっつぉを味わう会」がラポート十日町で11日(土)に開かれました。ふだんは都心…
2024年05月10日
花と思いやりの心を育てて!「人権の花」を市内小学校3校に贈呈
花を育てることで子どもたちに人や物を大切にする気持ちを育む、「人権の花」運動に参加してもらおうと、十日町人権擁護委員協議…
2024年05月10日
着たら離せぬ 味のよさ! 全国のきもの愛好家を十日町市に招待し、地元メーカーの商品や製造文化に触れてもらう展示商談会が道…
2024年05月09日
採取も販売も自分たち!まつのやま学園 春の伝統行事 山菜採り
旬を感じて、地域の生業も勉強! 十日町市立まつのやま学園の春の恒例行事、山菜採りが8日(水)に行われ、小学5年生から中学…
2024年05月09日
あの人誰?では始まらない! 地域と一体になった学校づくりにつなげようと、十日町市吉田地区の3つの小中学校の教職員と自治振…
2024年05月08日
強く!たくましく! 健やかな成長を願って、数え年で七歳になる男の子が松代地域犬伏の松苧神社を目指す「七つ詣り」が8日(水…
2024年05月08日
松代の耕作放棄地をマイ田んぼに「チーム用賀」がコメ作りに挑戦
松代地域の耕作放棄地だった水田で今年度、地域間交流を続ける東京都世田谷区の地域コミュニティ「チーム用賀」がコメ作りに取り…
2024年05月03日
越後まつだい春の陣へ 松代中生徒がコース整備と里山の環境保全
コースづくりで学ぶ 里山の生態系! 去年初めて行われた「越後まつだい春の陣トレイルレース」が6月2日(日)に開かれます。…
2024年05月03日
十日町市の春の風物詩「第48回十日町きものまつり」が3日(金)に開かれました。雲一つない晴天に恵まれて、家族連れや着物姿…
2024年05月02日
十日町保健所管内の感染症(4月22日~4月28日分) ■インフルエンザ(流行期1、注意報10、警報30) 十日町保健所…
2024年05月02日
目指せ売上1億円突破! ベテラン農家「ねぎ塾」でビギナー育成
ベテランのワザ、シェアします! 十日町市のブランド野菜「やわ肌ねぎ」の生産拡大につなげようと、新規生産者がベテラン農家か…
2024年05月01日
大地の芸術祭作品「小脇の学校」川西地域の児童生徒がワークショップ
380人の理想のまちの姿、集めます! 今年7月から始まる大地の芸術祭第9回展で、川西地域の小脇集落に展示される作品「小脇…
2024年05月01日
怪しい誘い、まずは誰かに相談を! 十日町警察署の「特殊詐欺防止推進員」に地域のボランティア10人が着任し、26日(金)に…
2024年04月30日
十日町警察署と新潟県警の組織犯罪対策課、国際・薬物銃器対策課は、小千谷市高梨町に住む43歳の無職の男を恐喝未遂と覚せい剤…
2024年04月30日
5月1日を前に十日町地区メーデー大会が27日(土)に開かれ、賃金の上昇や労働環境の向上を訴える約200人のデモ行進が5年…
2024年04月30日
飛渡の空でゆったり泳ぐ! 端午の節句を前に、十日町市立飛渡第一小学校の児童と後援会が協力して、グラウンドに22匹のこい…
Copyright (C) 2025 十日町タウン情報 All rights reserved.